JOJO’s BIZARRE Adventure TRPG

ルール説明資料 ルールサマリー/タロット一覧 キャラクター作成 サンプルスタンド キャラクターシート

キャラクターの作成

キャラクターは、名前・基本情報・特殊な才能・人間特性・スタンド(スタンド使いのとき)といった情報から成り立ちます。 名前については最初につける必要はないので、好きなタイミングで書き込みましょう。

基本情報

下記の基本情報を得ます。特例を適用しない限り、基本情報は全員が共通です。

JOJOポイント ‥ 初期値は「1」 最大値は「7」

リタイアポイント ‥ 初期値・最大値ともに「5」

タロットカード ‥ 初期値は「0」 最大値は「2」

【特殊な才能】の選択

次に、【特殊な才能】を選択します。【特殊な才能】はJOJO世界で使われる「人間を超越した能力」で、スタンドや波紋など5種類の中から選びます。

【特殊な才能】にはその特徴に加えて固定の【人間特性】がセットになっており、これらの項目は【人間特性】作成時に変更できないことに注意していください。 2つ選択する事もできますが、その場合は基本情報が以下のように変わります。

JOJOポイント ‥ 最大値が「7」→「4」

リタイアポイント ‥ 最大値が「5」→「3」

タロットカード ‥ 最大値は「2」のまま

スタンド使い

超能力の具現化たる力ある像・スタンドを作成できる。
 固定の人間特性「弱点:スタンド使いは惹かれ合う」「性格:(任意)」

波紋使い

太陽と同質の力・波紋をその身に宿す。
 固定の人間特性「性格:闇を祓う使命」「身体:A」「身体・波紋呼吸時:A+」

吸血鬼

その身を闇に落とし不老不死と化した者たち。
 固定の人間特性「弱点:太陽の光で消滅」「身体:A」「身体・生気の取得時:S」

柱の一族

闇に生きてきた不死たる古代の種族。
 固定の人間特性「弱点:太陽の光で石化」「身体:A」「知識:A」

サイボーグ

現代科学の技術の結集。
 固定の人間特性「弱点:故障・破損のリスク」「身体or技術or感覚・改造箇所:S」

【人間特性】の作成

【人間特性】は、そのキャラクターの得意分野や苦手分野、性格などの特徴をまとめたものです。 【人間特性】は判定時のボーナスJOJOポイントの獲得に深く関わるため、プレイに生かしやすい内容にすると良いでしょう。

個性の基本ランク決定

人間の特性は、大まかに身体〜人脈の8つの個性と性格とに分類されます。

このうち性格を除く8つの個性は【特殊な才能】で固定されたものを除き全てランク:C(普通)ですが、 『どれか1つ基本ランクを下げる』事で、『どれか1つ基本ランクを上げる』事ができます。

ランクはD<C<B<Aの順に高くなり、この範囲を超えて調整する事はできません。

例)身体をC→Dに下げて、
  知識をC→Bに上げる

また、『どれか2つ基本ランクを下げる』事で、『どれか1つ基本ランクを2つ上げる』事もできます。

例)身体をC→Dに下げて、
  人脈をC→Dに下げて、
  知識をC→Aに上げる

性格と限定ランク決定

性格は、一般的な意味での性格に加え、主義や嗜好やこだわり、悪癖や秘密 といったものを含み、取得することは行動に一定の制約・不利をもたらします。

しかし、それと引き換えに個性を限定的に伸ばすメリットが有り、『性格を一つ取得する』事で、 8つの項目の限定した範囲で『限定ランクを1つ上げる』事ができます。

性格は最大6個まで取得できますが、【特殊な才能】で取得したときは限定ランクを上げることはできません。また、【特殊な才能】で固定で取得する場合を除きAランク以上にはできません。

例)性格:短気 を取得する、
  知識<考古学>をC→Bに上げる

例)性格:女好き、浪費癖 を取得する
  感覚<第六感>をC→Aに上げる

弱点

弱点は、命に関わる不利をもたらす要素です。【特殊な才能】で固定されている場合以外に取得する事は通常は有りません。

 

人間特性の作成例
個性 基本ランク限定ランク個性 詳細
身体 性格流行りものに目がない(固定)
運動  B(↑)ダンス:A(↑) 性格女性は胸から見る
外見オシャレ:A(↑↑) 性格ナンパ癖
技術(↓)D   性格自転車に乗れない
知識(↓)D  トレンド:C(↑) 性格癖っ毛
感覚   A(↑↑) 性格今が良ければすべて良し
資産(↓)D   弱点スタンド使いは惹かれ合う(固定)
人脈リア充:B(↑) 弱点
限定ランクの例
複数の項目に当てはまるワードは、どの項目に当てはめるか任意に設定可(例:俊足・空手など)。
身体怪力、俊足、長身、身軽、頑健、バランス感覚、柔軟、器用な指先、美形、広角視野、健康体
運動空手、柔道、喧嘩、サッカー、マラソン、水泳、登山、カバディ、ダーツ、俊足、身軽、SASUKE
外見美形、イケメン、癒し系、清潔感、好々爺、無個性、長身、コワモテ、有名人激似
技術車両運転、医術、プログラミング、手品、ダーツ、空手、詐術、盲牌、機械修理、サッカー、ナンパ術
知識法律、雑学、心理学、建築学、詐術、スタンド戦闘、ナンパ術 、人の顔、鉄道知識、機械修理
感覚広角視野、暗視、絶対音感、第六感、嗅覚、盲牌、バランス感覚、地震予知、霊視、悪の匂いに敏感
資産多額の現金、豪邸、超高級車、執事、用心棒、自家用セスナ、銃、探偵七つ道具、政界人脈、モナリザ
人脈探偵、警察、ヤクザ、ハッカー、SPW財団、地下格闘集団、芸能人、実在する個人、本編の人物
性格短気、呑気、女好き、浪費癖、正義感が強い、一言多い、ヘビースモーカー、飛行機に乗るのが怖い、 テーブルマナー嫌い、野球狂、髪型を馬鹿にされるとキレる、爪を噛む、マフィアの鉄則、縁起を気にする、恥ずかしい本名

スタンドとは

スタンドとは一般的に言うところの超能力で、スタンド使いが望む様々な現象を引き起こす精神エネルギーが作り出すパワーある像(ヴィジョン)であり、 スタンド使いはその像を自由自在に操作することができます。その姿や引き起こす現象は非常に多彩ですが、基本的には以下の原則に従います。

「スタンド」はスタンド使いの精神がイメージ化したものであり、イメージによる攻撃は現実に影響する。

「スタンド」はスタンド使いの意志で動き、動かされる。

「スタンド」はスタンド使いにしか見えない。【特殊な才能】を持つ場合は存在だけは捉える事ができる。

「スタンド」には「スタンド」でしか攻撃できない。

「スタンド」が傷つくと、スタンド使いも傷つく。逆も同じ。

「スタンド」が消滅すれば、スタンド使いも死ぬ。スタンド使いが死ねば、「スタンド」も消滅する。

「スタンド」は一人につき一体(1集団)であり、能力は一つである。

「スタンド」の能力はスタンド使いの強烈な意志や欲望が反映される事が多い。

「スタンド」には本体から離れられる限界・「射程距離」が有り、「射程距離」は通常10m前後である。

「スタンド」は基本的に消耗が激しく、連続使用した後は一度解除され、その後数分間は再発動できない。

 

スタンドの8つの特性

スタンドの得手不得手は8つの特性とE〜Aの5つ(A+は例外)のランクで表されます。 【射程・攻撃・造形】の選択前は全スタンド同じランクですが、【射程・攻撃・造形】の選択によりランクは大きく変わります。

破壊力

スタンドによる破壊規模がどの程度かを示す。単純なパワー以外のあらゆる破壊手段が含まれる。初期状態はC。

「B:強い」車や建物の扉をも破壊可能。「A:超強い」車や建物そのものを崩壊可能。「D:非力」脆い小物や柔らかい物なら破壊可能。「E:無力」何も壊せない。

精密動作性

スタンドがどの程度の精度で制御できるかを示す。初期状態はC。

「B:精密」狙うだけなら百発百中。「A:超精密」ミクロ・コンマ1秒の単位で狙える。「D:大雑把」方角くらいなら調整可能。「E:制御困難」基本法則以外に制御は不可能。

スピード

スタンドを動かせる速さ。相手スタンドの速さを認識・対応できる限界でもある。初期状態はC。

「B:高速」車での走行/部分的な音速。「A:超高速」ジェット機の飛行/部分的な亜光速。「D:のろい」亀の歩行/スローモーション。「E:動けない」動けない。

持続力

スタンドを動かせる時間の長さ。初期状態はD。

「D:数秒」「C:数分」「B:数十分」「A:数日」が限度。ただし、あくまで能力を発現できる時間であり、いったん起きた効果や現象は、持続力の数十倍は持続する。

成長性

スタンドが秘める成長の可能性、伸びしろ。初期状態はA。

「A:大」スタンドそのものが変容する可能性を秘める。シナリオ中、異なるスタンドを作り直せる。

「B:中」スタンドが大きく成長する可能性を秘める。シナリオ中、特徴を選びなおせる。

「C:小」精神力によりスタンドが一時的に強化される。シナリオ中1度だけ判定に+2d6できる。

「D:微」精神力によりスタンドが一時的に強化される。シナリオ中1度だけ判定に+d6できる。

射程距離

スタンドが本体からどの程度離れて行動できるかの限界距離。初期状態はC。

【射程】の選択によって決定される。

攻撃条件

スタンドの能力が及ぼす支配力の強さを示す。初期状態はC。

能力の影響の為に、攻撃の命中が必要なものから、特定の条件下や無条件での必中などにランクが分かれる。【攻撃】の選択によって決定される。

防御性能

そのスタンドにどんな攻撃方法がどれぐらい有効なのか、判断する基準。初期状態はC。

スタンドの外観や行動形態が大きく影響する。【造形】の選択によって決定される。

スタンドの作成

スタンドの能力を考える

まずは、スタンドの原則に従った上で、どんな能力を持ち、どんな事ができるスタンドなのか? そして、その能力を表現し活かす為に、どんな能力が高ければ良いか? を考えます。

もしくは、先に作成したキャラクターの視点に立ち、スタンドを得た「動機(意志や欲望を充たす・欠けた能力を補うなど)」「切っ掛け(事件・事故など)」「現状(境遇・職業)」から 相応しいスタンドを考える、また、本編で登場した好きなキャラの能力にする、といった方法も有ります。

【射程・攻撃・造形】の選択

基本的な超能力としてのスタンドの性能は、破壊力もスピードも原則内でしかなく、 著しく原則を越えた性能を持たせるには更に【射程】【攻撃】【造形】の3つの視点の特徴を持つ必要があります。

これらは1種類につき1つだけ選ぶことができ、選んだ内容によって破壊力やスピードを上昇させたり、それらを犠牲にして持続力や射程距離を上昇させたりできます。 もちろん、これらを取得しないという選択肢も有ります。

特徴とランク変動

【特徴:射程】

破壊精密スピ持続成長射程攻撃防御
近距離型本体より10m前後、離れて操作できる+△+△+△+△−1  
(+△の中から1つ選んで+1>
至近距離型本体より3m前後、離れて操作できる。+1+1+1−1−1  
同化・装備型本体に密着している。+1  +2−1  
遠距離型本体より50m前後、離れて操作できる。本体との知覚の共有が可能。−1  +1−1  
超遠距離型本体より1km前後、離れて操作できる。本体との知覚くの共有が可能。−1−1−1+2−1  
自動操縦型本体よりほぼ無制限に離れて行動できるが、10m以上離れると具体的な操作はできない。  −1 +2−1A+  

【特徴:攻撃】

破壊精密スピ持続成長射程攻撃防御
直接攻撃型スタンドの身体の一部で他者に触れる事で効果を発揮する。 +△+△+△+△−1  
(+△の中から2つ選んで+1>
間接攻撃型スタンドが持つエネルギーを放ち当てる事で効果を発揮する。射程の外には飛ばない。 +△+△+△ −1  
(+△の中から1つ選んで+1>
範囲攻撃型本体を中心に、半径=射程mの範囲の存在全てに無差別・不可避の効果を発揮する。  −1 +1−1  
条件攻撃型GMの承認に基づく、何らかの固定された条件を満たす事で効果を発揮する。    +1−1  
非攻撃型スタンド能力がスタンド使い・スタンド自身にしか及ばず、他者への攻撃を目的としない。 +△+△+△+2−1  
(+△の中から1つ選んで+1>

【特徴:造形】

破壊精密スピ持続成長射程攻撃防御
生物型行動・防御面で特筆すべき機能は持たないが、様々な外見・特徴を持つ。 +△+△+△+△−1  
(+△の中から1つ選んで+1>
装甲型スタンド自体が外殻や装備を持つ。外殻や装備の破壊はダメージにならない。    −1−1  
物体融合型物体に融合し行動する。一般人にも視認されるが、ダメージは融合した物体へ移る。    +1−1  
不定形形状を生かした行動可能。形状に対して有効でない攻撃には無敵。  −1 −1−1  
強化知覚型人間を超える知覚(種別は限定的とする)を持ち、その情報を本体に共有できる。 −1+1  −1  
小隊編成分散した行動が可能。 −1+1  −1  
大隊編成分散した行動が可能。個体への攻撃程度ではスタンド・本体のダメージにならない。 −2   −1  
独自生態スタンドが得意とする場所で能力が上昇し、堅牢となる。(左記は状況下での上昇) +△+△+△ −1  
(+△の中から1つ選んで+1>